地理はじめました > 兵庫県
2021年02月28日

兵庫県


兵庫県の基本データと地図

データ
兵庫県旧国名:播磨・但馬・丹波県章
あなたに会いたい兵庫がいます
面積8401km^2(12位)
人口約548万人(7位
人口密度652.8人/km^2(8位
県庁所在地神戸市(153万人)
政令指定都市神戸市
最高標高1510m(氷ノ山[ひょうのせん])
県の木クスノキ
県の花ノジギク
県の鳥コウノトリ
主な地形
農業
工業



スポンサーリンク








兵庫県の農業データ


耕地面積と農業生産額

耕地面積:7万3800ha(18位)

農業生産額:1634億円(21位)

主な農作物(穀物・果樹・野菜)

【 小豆生産量2019 】
順位都道府県生産量(t)全国比
北海道5540093.7%
兵 庫4790.8%
京 都2410.4%
滋 賀840.1%
   
-全国59100100%
【 たまねぎ生産量2018 】
順位都道府県生産量(t)全国比
北海道71740062.1%
佐 賀11810010.2%
兵 庫964008.3%
長 崎292002.5%
愛 知276002.4%
-全国1155000100%
【 レタス生産量2018 】
順位都道府県生産量(t)全国比
長 野20890035.7%
茨 城8980015.3%
群 馬460007.9%
長 崎338005.8%
兵 庫289004.9%
-全国585600100%
【 びわ生産量2019 】
順位都道府県生産量(t)全国比
長 崎112032.7%
千 葉54715.9%
鹿児島2557.4%
香 川2417.0%
兵 庫2116.2%
-全国3430100%

主な農作物(水産物)

【 養殖のり漁獲量2018 】
順位都道府県漁獲量(t)全国比
兵 庫6822524.0%
佐 賀6816624.0%
福 岡3782813.3%
熊 本3310311.7%
香 川147155.2%
-全国283688100%
【 えび類漁獲量2018 】
順位都道府県漁獲量(t)全国比
佐 賀214514.6%
北海道14109.6%
兵 庫13369.1%
愛 知11377.8%
石 川10026.8%
-全国14645100%
【 かに類漁獲量2018 】
順位都道府県漁獲量(t)全国比
北海道566223.5%
鳥 取373915.5%
兵 庫320413.3%
新 潟22919.5%
島 根21749.0%
-全国24088100%
【 養殖かき漁獲量2018 】
順位都道府県漁獲量(t)全国比
広 島10401458.9%
宮 城2608614.8%
岡 山155108.8%
兵 庫86524.9%
岩 手66463.8%
-全国176698100%
【 たい類漁獲量2018 】
順位都道府県漁獲量(t)全国比
長 崎452217.9%
福 岡261810.3%
島 根17486.9%
愛 媛17216.8%
兵 庫16726.6%
-全国25323100%
農林水産省しらべ

スポンサーリンク








兵庫県の工業データ

工業生産出荷額:15兆7988億円(5位)

☆各分野の全国順位
機械4位食料品3位
うち輸送用10位繊維9位
   うち電子部品12位製紙・パルプ7位
金属3位プラスチック製品12位
うち鉄鋼2位印刷12位
化学6位窯業6位
経済産業省しらべ

その他

神戸市平安時代には貿易港として栄えた。その後しばらく政治の中心から外れるが、1858年の日米修好通商条約で開港が決まる。国際色豊かな港町として栄え、中華街もある。夜景がキレイで「100万ドルの夜景」とか「1000万ドルの夜景」とか呼ばれる。神戸牛がうまい。分厚いのに口の中で溶けていくのには感動。
淡路島神話ではイザナギとイザナミによって日本列島の中で最初に創造された島とされる。1995年に起きた阪神・淡路大震災の震源地。たまねぎの生産で有名。ご当地ポテトチップスがおいしい。明石海峡大橋で本州と、大鳴門橋で四国と繋がっている。
姫路城1993年に法隆寺とともに世界遺産に登録された。別名「白鷺城」。現在の城郭なったのは池田輝政が城主だったころ。明治になって競売にかけられ、23円50銭で競り落とされた(現在の10万円相当)。それを救ったのが陸軍の中村重遠大佐。
明石市子午線の町」。東経135度ピッタリの経線が通り、この線が日本標準時子午線と定められた。この線上にある明石市立天文科学館には日本標準時を刻む大時計がある。
明石海峡大橋2021年2月現在、世界で最も長い吊り橋。2022年に完成予定のトルコのチャナッカレ海峡大橋に抜かれる予定。
甲子園1924年の甲子の年にできたので甲子園と名付けられた。野球の聖地。春と夏に高校野球の全国大会が開催される。高速道路のせいで正面をうまくカメラで撮れなかったのが残念。撮り方が下手なのか。負けてるチームの9回の攻撃はなぜか泣きそうになる。
竹田城別名「天空の城」「日本のマチュピチュ」。標高353.7mの山の上に築かれた城。9月から11月ころに雲海に浮かぶ竹田城が幻想的でステキ。
兵庫県コウノトリの郷公園国の天然記念物であり、県の鳥でもあるコウノトリの保護・繁殖を行っている。日本の野生のコウノトリは絶滅してしまったので、兵庫県の出石藩では藩主の命により霊鳥として扱われていたので保護意識があり絶滅を免れていた。が、太平洋戦争前後の食糧不足のために食用とされ激減、その後日本での野生個体群は絶滅。豊岡市はロシアから譲渡されたのを飼育し、繁殖に成功。この公園が開園した。ヨーロッパではコウノトリが赤ちゃんを運んでくるとされるが、日本でのコウノトリ伝説としては埼玉県鴻巣市が有名。

スポンサーリンク

posted by ナマハゲニウム at 21:30 | Comment(0) | 都道府県データ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: