地理はじめました > 東京都の市区町村別感染者数(6月6日発表)の感染者率を求めてみた
2022年06月07日

東京都の市区町村別感染者数(6月6日発表)の感染者率を求めてみた


関東甲信地方が梅雨入りしたようだ。
昨年より8日早く、平年より1日早いそうだ。
梅雨入りしたかぁ。暑くなる前にいろいろ行きたかったんだけどなぁ。

昨年の関東甲信地方の梅雨明けは7月16日頃。平年なら7月19日頃。
せめて土日が晴れてくれれば文句は無いが・・・。



スポンサーリンク







東京に換算したもの

6/6の各都道府県の新規感染者数を東京都の人口に換算したもの。
新規感染者数を人口で割って1万人当たりの感染者数を割り出す。
それを東京の人口で割って、さらに1万で割ったものが東京換算の数値。

都道府県人口感染者数1万人当たり東京換算
北海道52500496491.241721
青森県12463711110.891240
岩手県1226816580.47658
宮城県23063651230.53742
秋田県966490350.36504
山形県1077666370.34478
福島県1845519880.48664
茨城県28603071940.68944
栃木県1933990810.42583
群馬県1942456710.37509
埼玉県73496933890.53737
千葉県62593822670.43594
東京都1392066310130.731013
神奈川県91982687460.811129
新潟県2223106870.39545
富山県1043502380.36507
石川県11376491861.632276
福井県7679371542.012792
山梨県810956420.52721
長野県2048790940.46639
岐阜県19865871870.941310
静岡県36435281320.36504
愛知県75522394150.55765
三重県1780882730.41571
滋賀県1413943700.50689
京都府25829571590.62857
大阪府88093634610.52728
兵庫県54661903110.57792
奈良県13301231110.831162
和歌山県924933480.52722
鳥取県555558330.59827
島根県674346250.37516
岡山県18895861650.871216
広島県28041773411.221693
山口県13583361130.831158
徳島県727977470.65899
香川県956347550.58801
愛媛県1339215740.55769
高知県698029660.951316
福岡県51036795581.091522
佐賀県814711991.221692
長崎県1326524930.70976
熊本県17475671861.061482
大分県1135434910.801116
宮崎県10733011101.021427
鹿児島県16022731721.071494
沖縄県14531684352.994167
全 国12616694890930.721003

6月5日時点での東京都の世代別感染者数・死者数

東京アラートの新たなモニタリング指標は以下の通りです。

項目数値昨日の数値
(1)新規陽性者数2031.7人2031.7人
潜在・市中感染(2)#7117における相談件数56.9件56.9件
(3)感染経路不明者人数1252.1人1252.1人
増加比70.7%70.7%
検査体制(4)PCR・抗原検査陽性率12.2%12.2%
検査人数10452.7人10452.7人
受入体制(5)救急医療の東京ルール適用件数82.3件82.3件
(6)入院患者数920人920人
(6)の確保病床5029床5029床
(7)重症患者数2人2人
(7)の確保病床277床277床

本日の重症患者数は昨日を変わらず2人でした。
内訳は、70代が1人減って、90代が1人増えました。
今日発表の死亡者は0名でした。
重症者の属性


東京都の曜日別新型コロナ感染者数のページへ

【 東京都の世代別・性別別感染者数・死亡者数の表(6/5時点) 】
東京都の世代別・性別別感染者数・死亡者数

【 東京都の世代別・性別別感染者数のグラフ(6/5時点) 】
東京都の世代別・性別別感染者数のグラフ

【 東京都の世代別感染者数・死亡者数・死亡率のグラフ(6/5時点) 】
東京都の世代別感染者数・死亡者数・死亡率のグラフ

スポンサーリンク








令和4年6月6日発表(6月5日時点の累計値)

人口は2019年1月1日のものです。
市区町村別の数値は昨日のものなので注意が必要です。

日本の1万人あたりの感染者数は709.35人。
昨日より1.18人増えました。

感染率をもとにカラースケールで表すとこんなかんじです。

下の表より作成
相変わらず伊豆諸島(青ヶ島)や小笠原諸島(無人)は省略しています。ごめんなさい。
ちなみに、昨年の地図がコチラ

範囲人口感染者数増加数1万人当たり前日現在患者数増加数
23区9486618108664210941145.44721144.294023585-694
千代田区63635756071188.02551186.9254140-3
中央区16250222315271373.21391371.5524316-21
港区25742634516351340.81251339.4529635-51
新宿区34616249455571428.66631427.0197651-15
文京区22148923533221062.49071061.4974777+3
台東区19929223025251155.33991154.0855484-18
墨田区27185929579431088.02721086.4455698-16
江東区51847955633601073.00391071.8467871-35
品川区39470047647381207.17001206.20721450-50
目黒区27934235136431257.81301256.2737675-2
大田区72953480395661102.00481101.10021999+45
世田谷区9089071051151271156.49901155.10172991-80
渋谷区22659431876331406.74511405.2888467-17
中野区33165840894341233.01711231.9920704-36
杉並区56913259100511038.42341037.5273914+3
豊島区28950834922391206.25341204.90631289+18
北区35197639153311112.37701111.49621382-74
荒川区21596624636151140.73511140.0406513-43
板橋区56689061258801080.59761079.18641035-30
練馬区73243375954921037.00951035.75341182-54
足立区68851274614781083.69931082.56651194-63
葛飾区46259150393441089.36401088.41292083-75
江戸川区69803179933471145.12111144.44771135-80
八王子市5624604685740833.0726832.3614897-23
立川市1838221524013829.0629828.3557604-16
武蔵野市1463991336513912.9161912.0281281-11
三鷹市1871991676211895.4108894.8232331-8
青梅市13408684079626.9857626.3145151-23
府中市2600112264823871.0401870.1555492-24
昭島市11321598666871.4393870.9093370-20
調布市2351692126627904.2859903.1377394-31
町田市4286853319747774.3915773.29511136-20
小金井市1214431006910829.1132828.2898252-6
小平市1935961523312786.8448786.2249433-12
日野市1853931515619817.5066816.4817188+7
東村山市1507891073811712.1209711.3914267-10
国分寺市123689108967880.9191880.3531407-16
国立市7603857163751.7294751.3349213-17
福生市5824348134826.3654825.678681-4
狛江市82481758810919.9694918.7570194-16
東大和市8556562639731.9582730.9063273-9
清瀬市7473747923641.1817640.7803130-19
東久留米市11689691807785.3134784.7146214-18
武蔵村山市7254662176856.9735856.1464257-3
多摩市1487451021820686.9475685.6029145+9
稲城市9058577488855.3292854.446192+6
羽村市5560741143739.8349739.295431-2
あきる野市8085156044693.1269692.632180+1
西東京市2028171839623907.0246905.8905465-22
瑞穂町3321323611710.8662710.565147-3
日の出町1673213160786.5169786.516917-3
檜原村2217710320.2526320.25260+0
奥多摩町51792130411.2763411.27632+0
大島町77162641342.1462340.850213+1
利島村3232161.919530.95981+1
新島村2722370135.9295135.92951+0
神津島村1898930489.9895489.98951+0
三宅村248119076.582076.58200+0
御蔵島村317130410.0946410.09460+0
八丈町74651660222.3711222.37110+0
青ヶ島村159000.00000.00000+0
小笠原村2625760289.5238289.52382+0
東京都13740732143162214451041.88191040.830332047-1005
都外-118049138--997-11
調査中※-11531--29-2
合計-15508241584--33073-1018
※ 6月6日時点で調査完了したものが更新されています。今後の調査の状況により、数値が変更される場合があるそうです
東京都防災ホームページより

posted by ナマハゲニウム at 00:17 | Comment(1) | TrackBack(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
6月6日のデータがない
Posted by あ at 2022年06月08日 01:13
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック