地理はじめました > 東京都の市区町村別感染者数(2月23日発表)の感染者率を求めてみた
2022年02月24日

東京都の市区町村別感染者数(2月23日発表)の感染者率を求めてみた


新規陽性者は順調に減っている。
しかし、新規陽性者のうちワクチンを2回接種した人が約47%にも上る。
接種していない人の割合は約29%。

オミクロン株に対してはあまりワクチンの効果が無いのか、それとも2回目を打ってから時間が経ったから抗体が減ったからなのか。ともかく2回接種してもかかるときはかかる。
で、若い世代でも感染するし、重症化もする。
昨日見逃していたけど、10代女性の死亡が発表されていた。
本当に気をつけないとなぁ。



スポンサーリンク







東京に換算したもの

2/23の各都道府県の新規感染者数を東京都の人口に換算したもの。
新規感染者数を人口で割って1万人当たりの感染者数を割り出す。
それを東京の人口で割って、さらに1万で割ったものが東京換算の数値。

都道府県人口感染者数1万人当たり東京換算
北海道525004923934.566345
青森県12463715364.305987
岩手県12268163052.493461
宮城県23063658473.675112
秋田県9664902252.333241
山形県10776662462.283178
福島県18455193491.892632
茨城県286030712194.265933
栃木県19339908464.376089
群馬県19424567423.825318
埼玉県734969344646.078455
千葉県625938236875.898200
東京都139206631456710.4614567
神奈川県919826859966.529074
新潟県22231065622.533519
富山県10435026025.778031
石川県11376494704.135751
福井県7679373514.576363
山梨県8109563073.795270
長野県20487904472.183037
岐阜県19865877093.574968
静岡県364352817654.846743
愛知県755223960428.0011137
三重県17808827554.245902
滋賀県141394310407.3610239
京都府258295724359.4313123
大阪府88093631147213.0218128
兵庫県546619047478.6812089
奈良県1330123135810.2114212
和歌山県9249334044.376080
鳥取県5555582113.805287
島根県674346841.251734
岡山県18895867103.765231
広島県28041778012.863976
山口県13583363192.353269
徳島県7279774025.527687
香川県9563474905.127132
愛媛県13392152762.062869
高知県6980292253.224487
福岡県510367935136.889582
佐賀県8147113804.666493
長崎県13265244733.574964
熊本県17475676973.995552
大分県11354343292.904034
宮崎県10733012512.343255
鹿児島県16022735293.304596
沖縄県14531687375.077060
全 国126166948803156.378861

2月22日時点での東京都の世代別感染者数・死者数

東京アラートの新たなモニタリング指標は以下の通りです。

項目数値昨日の数値
(1)新規陽性者数13608.4人14003.3人
潜在・市中感染(2)#7117における相談件数99.3件99.3件
(3)感染経路不明者人数8231.6人8523.7人
増加比86.5%88.7%
検査体制(4)PCR・抗原検査陽性率38.5%38.5%
検査人数19366.6人19366.6人
受入体制(5)救急医療の東京ルール適用件数245.6件245.6件
(6)入院患者数4172人4247人
(6)の確保病床6599床6599床
(7)重症患者数80人82人
(7)の確保病床397床397床

本日の重症患者数は昨日より2人減って80人でした。
内訳は、40代が1人増え、60代が2人減り、80代が1人減りました。1人増えて、3人減りました。
今日発表の死亡者は24名でした。
重症者の属性


東京都の曜日別新型コロナ感染者数のページへ

【 東京都の世代別・性別別感染者数・死亡者数の表(2/22時点) 】
東京都の世代別・性別別感染者数・死亡者数

【 東京都の世代別・性別別感染者数のグラフ(2/22時点) 】
東京都の世代別・性別別感染者数のグラフ

【 東京都の世代別感染者数・死亡者数・死亡率のグラフ(2/22時点) 】
東京都の世代別感染者数・死亡者数・死亡率のグラフ

スポンサーリンク








令和4年2月23日発表(2月22日時点の累計値)

人口は2019年1月1日のものです。
市区町村別の数値は昨日のものなので注意が必要です。

日本の1万人あたりの感染者数は366.1929人。
昨日より5.51人増えました。

感染率をもとにカラースケールで表すとこんなかんじです。

下の表より作成
相変わらず伊豆諸島(青ヶ島)や小笠原諸島(無人)は省略しています。ごめんなさい。
ちなみに、昨年の地図がコチラ

範囲人口感染者数増加数1万人当たり前日現在患者数増加数
23区94866186700657581706.3265698.3353139391+2686
千代田区63635463982729.0013716.1153634+59
中央区16250214017169862.5740852.17411769+26
港区25742622716133882.4283877.26182176-47
新宿区346162346502861000.9764992.71445483+31
文京区22148913789208622.5591613.16815710+171
台東区19929215129171759.1373750.55704510-338
墨田区27185918271198672.0763664.79312822+30
江東区51847932846398633.5069625.83064669+217
品川区39470029312281742.6400735.520610041+247
目黒区27934223000198823.3635816.27542640-6
大田区72953448870785669.8797659.119422316+584
世田谷区90890763134724694.6145686.64897333-30
渋谷区22659421062171929.5039921.95712094-66
中野区33165826400189796.0007790.30212903+20
杉並区56913236129178634.8088631.68124535-126
豊島区28950822676197783.2599776.45527401+100
北区35197622288382633.2250622.37207687+331
荒川区21596615717190727.7534718.95583166+336
板橋区56689037960484669.6184661.08065670+5
練馬区56689044106618602.1848593.74718487+374
足立区68851243766593635.6607627.04796770+176
葛飾区46259130650393662.5723654.076712374+342
江戸川区69803148938553701.0863693.16418201+220
八王子市56246026166607465.2064454.41455251+348
立川市1838228575111466.4839460.44541467+20
武蔵野市146399787641537.9818535.18131325-53
三鷹市187199995163531.5734528.20791865-70
青梅市134086438850327.2527323.5237786-33
府中市26001112763132490.8638485.78712669-29
昭島市1132155193104458.6848449.4987995+69
調布市23516911878146505.0836498.87532120+25
町田市42868518586250433.5584427.72673635+75
小金井市121443547628450.9111448.6055921-24
小平市1935968297170428.5729419.79171441+67
日野市1853937907154426.4994418.19271495+70
東村山市150789574766381.1286376.7516979+4
国分寺市63635556299449.6762441.67231079-7
国立市76038309945407.5594401.6413586+7
福生市58243288225494.8234490.5311355+4
狛江市82481420343509.5719504.3586890-16
東大和市85565354673414.4218405.8903846+35
清瀬市74737271738363.5415358.4570410+13
東久留米市116896493695422.2557414.1288959+40
武蔵村山市72546329058453.5054445.5104756+16
多摩市148745580879390.4669385.15581117+31
稲城市90585414654457.6917451.7304736+6
羽村市55607214317385.3831382.3260337-5
あきる野市80851289540358.0661353.1187427+12
西東京市2028179877120486.9907481.07411406+25
瑞穂町33213116313350.1641346.2500226+0
日の出町167325658337.6763332.895194+4
檜原村2217551248.0830243.57244+1
奥多摩町51791230237.4976237.497637-2
大島町77161061137.3769136.08092+1
利島村3231030.959830.95980+0
新島村272219069.801669.80162+0
神津島村18988142.149636.88093+1
三宅村248117068.520868.52081+0
御蔵島村3172063.091563.09150+0
八丈町74651091146.0147144.675211+1
青ヶ島村15900000+0
小笠原村262522183.809580.00003+0
東京都1374073286016210315625.9943618.4874174627+3323
都外-657141127--1655+17
調査中-9361--115-4
合計-926812 ※11443--176397+3336
※ 2月23日時点で調査完了したものが更新されています。今後の調査の状況により、数値が変更される場合があるそうです
東京都防災ホームページより

posted by ナマハゲニウム at 00:02 | Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。