地理はじめました > 東京都の市区町村別感染者数(11月11日発表)の感染者率を求めてみた
2021年11月11日

東京都の市区町村別感染者数(11月11日発表)の感染者率を求めてみた


政府はアメリカの新型コロナの飲み薬を160万人分を購入する契約を結んだ。
これで武器が一つ増えるわけだ。
だから無症状者への無料PCR検査が始まったのかな。

これでつないでいる間に塩野義製薬の国産治療薬が出来てくれると良いが。
安全性がちょいと心配だからなぁ。
安心感は増したけど、まだ感染対策はしっかりしないとなぁ。



スポンサーリンク







東京に換算したもの

11/11の各都道府県の新規感染者数を東京都の人口に換算したもの。
新規感染者数を人口で割って1万人当たりの感染者数を割り出す。
それを東京の人口で割って、さらに1万で割ったものが東京換算の数値。

都道府県人口感染者数1万人当たり東京換算
北海道525004980.0221
青森県124637100.000
岩手県122681600.000
宮城県230636500.000
秋田県96649050.0572
山形県107766600.000
福島県184551900.000
茨城県286030730.0115
栃木県193399010.017
群馬県194245610.017
埼玉県734969380.0115
千葉県625938270.0116
東京都13920663310.0231
神奈川県9198268140.0221
新潟県222310620.0113
富山県104350200.000
石川県113764900.000
福井県76793700.000
山梨県81095600.000
長野県204879010.007
岐阜県198658740.0228
静岡県364352800.000
愛知県755223980.0115
三重県178088200.000
滋賀県141394310.0110
京都府258295760.0232
大阪府8809363640.07101
兵庫県546619040.0110
奈良県133012360.0563
和歌山県92493300.000
鳥取県55555800.000
島根県67434600.000
岡山県188958690.0566
広島県280417780.0340
山口県1358336110.08113
徳島県72797710.0119
香川県95634700.000
愛媛県133921500.000
高知県69802900.000
福岡県510367920.005
佐賀県81471100.000
長崎県132652400.000
熊本県174756700.000
大分県113543400.000
宮崎県107330100.000
鹿児島県160227300.000
沖縄県145316830.0229
全 国1261669482080.0222

11月10日時点での東京都の世代別感染者数・死者数

東京アラートの新たなモニタリング指標は以下の通りです。

項目数値昨日の数値
(1)新規陽性者数25.6人23.1人
潜在・市中感染(2)#7117における相談件数51.6件55.4件
(3)感染経路不明者人数16.6人14.9人
増加比130.3%107.2%
検査体制(4)PCR・抗原検査陽性率0.3%0.4%
検査人数6086.6人5579.3人
受入体制(5)救急医療の東京ルール適用件数52.4件50.1件
(6)入院患者数115人118人
(6)の確保病床4834床4868床
(7)重症患者数9人10人
(7)の確保病床356床366床

本日の重症患者数は昨日より1人減って9人でした。
内訳は、。
今日発表の死亡者は1名でした。
重症者の属性
東京の重症者数がやっと1ケタになった。
しかし大阪の新規陽性者数が増え始めているのが心配だな。
やはり第6波は来るのか。ワンチャン来ないんじゃないかと思ってたけど、そんなに甘くはないか。
もうちょっとこの水準での上がり下がりが続いてくれればいいのに。

東京都の曜日別新型コロナ感染者数のページへ

【 東京都の世代別・性別別感染者数・死亡者数の表(11/10時点) 】
東京都の世代別・性別別感染者数・死亡者数

【 東京都の世代別・性別別感染者数のグラフ(11/10時点) 】
東京都の世代別・性別別感染者数のグラフ

【 東京都の世代別感染者数・死亡者数・死亡率のグラフ(11/10時点) 】
東京都の世代別感染者数・死亡者数・死亡率のグラフ

スポンサーリンク








令和2年11月11日発表(11月10日時点の累計値)

人口は2019年1月1日のものです。
市区町村別の数値は昨日のものなので注意が必要です。

日本の1万人あたりの感染者数は136.69人。
昨日より0.01人増えました。

感染率をもとにカラースケールで表すとこんなかんじです。

下の表より作成
相変わらず伊豆諸島(青ヶ島)や小笠原諸島(無人)は省略しています。ごめんなさい。
ちなみに、昨年の地図がコチラ

範囲人口感染者数増加数1万人当たり前日現在患者数増加数
23区948661828142615296.6558296.6400198-10
千代田区6363518481290.4062290.24912+1
中央区16250256681348.7957348.73423+1
港区25742699783387.6065387.49007+2
新宿区346162184690533.5363533.536312-2
文京区22148953230240.3280240.32805+0
台東区19929265520328.7638328.76388-1
墨田区27185972360266.1674266.16742+0
江東区518479131921254.4365254.41727+1
品川区394700120401305.0418305.016512-4
目黒区279342101971365.0364365.00068-2
大田区729534193341265.0185265.004814-1
世田谷区908907277692305.5208305.498821-1
渋谷区22659498720435.6691435.66914-1
中野区331658120540363.4467363.44679+0
杉並区569132155500273.2231273.22316-1
豊島区289508107010369.6271369.62714+1
北区35197694481268.4274268.399026+1
荒川区21596657090264.3472264.34721+0
板橋区566890144811255.4464255.428712+0
練馬区566890176150240.4998240.49986-2
足立区688512177821258.2671258.25267+1
葛飾区462591123870267.7743267.77439+0
江戸川区698031182211261.0343261.019913-3
八王子市56246098251174.6791174.66138+0
立川市18382232440176.4751176.47512+0
武蔵野市14639931620215.9851215.98511+0
三鷹市18719937210198.7724198.77244+0
青梅市13408616670124.3232124.32320+0
府中市26001143650167.8775167.87754+0
昭島市11321518550163.8475163.84751-1
調布市23516946050195.8166195.81664+0
町田市42868571002165.6228165.57618+2
小金井市12144321750179.0964179.09643-2
小平市19359629350151.6044151.60442+0
日野市18539328310152.7026152.70260-1
東村山市15078921180140.4612140.46120+0
国分寺市6363520824168.3254168.00209+4
国立市7603811050145.3221145.32212+0
福生市5824311400195.7317195.73170+0
狛江市8248114630177.3742177.37421+0
東大和市8556512030140.5949140.59491+0
清瀬市7473710410139.2884139.28842+0
東久留米市11689618390157.3193157.31931+0
武蔵村山市7254610570145.7007145.70070+0
多摩市14874521070141.6518141.65180+0
稲城市9058515000165.5903165.59031+0
羽村市556078410151.2400151.24000+0
あきる野市8085111350140.3817140.38170+0
西東京市20281740840201.3638201.36384-1
瑞穂町332134110123.7467123.74670+0
日の出町16732166099.211199.21110+0
檜原村221712054.127254.12720+0
奥多摩町5179550106.1981106.19810+0
大島町771672093.312693.31260+0
利島村3231030.959830.95980+0
新島村272214051.432851.43280+0
神津島村18982010.537410.53740+0
三宅村248113052.398252.39820+0
御蔵島村3172063.091563.09150+0
八丈町746516021.433421.43340+0
青ヶ島村15900000+0
小笠原村262512045.714345.71430+0
東京都1374073235240222256.4652256.4492256-9
都外-292823--7+0
調査中-1850--2+0
合計-381869 ※25--265-9
※ 11月11日時点で調査完了したものが更新されています。今後の調査の状況により、数値が変更される場合があるそうです
東京都防災ホームページより

posted by ナマハゲニウム at 23:12 | Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。