地理はじめました > 過去ログページ
2022年06月25日

東京都の市区町村別感染者数(6月24日発表)の感染者率を求めてみた


今日は久しぶりに天気良かったなぁ
でも、7月はこれよりもっと暑くなるんだろうか。
12月はどれくらい暑くなるのだろうか。漫才のネタがネタじゃなくなる日が来るのではないだろうか。

熱中症とか水難事故が増えていくんだろうなぁ。



続きを読む
タグ:新型コロナ
posted by ナマハゲニウム at 01:12 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2022年06月23日

東京都の市区町村別感染者数(6月23日発表)の感染者率を求めてみた


新規感染者数の7日間平均が、5週間ぶりに増加に転じた。
専門家達が「ぶり返しつつある」と警鐘を鳴らし始めた。
ついに下げ止まりが来てしまったようだ。

現在、主流となっているオミクロン株「BA.2」よりも感染力が強い可能性がある「BA.5」が、全体の13%を占めている。
油断しているうちに「BA.5」にまで変異していたか。知らなかった・・・。
重症者も1人増えちゃったし、イヤだなぁ。増えて欲しくないなぁ。



続きを読む
タグ:新型コロナ
posted by ナマハゲニウム at 23:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2022年06月22日

東京都の市区町村別感染者数(6月22日発表)の感染者率を求めてみた


新規陽性者数が5日連続で前週を上回っている。
今日の新規陽性者数は2329人で、前週よりも314人多い。
リバウンドが始まるのだろうか・・・。

重症者数は0人のままだが、死亡者が1名。
4月26日に亡くなった60代の女性だ。
高齢者のワクチン接種はほぼ終わっているみたいだけど、それだけでは万全とは言えないのか・・・。



続きを読む
タグ:新型コロナ
posted by ナマハゲニウム at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2022年06月21日

東京都の市区町村別感染者数(6月21日発表)の感染者率を求めてみた


5種類目のワクチンが承認された。
ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)のグループ会社が作ったワクチンだ。
ただし、厚生労働省は公費負担で打てるワクチンには含めないとしており、これを打つには原則自己負担になる見込みだ。
厚生労働省はこのワクチンを新たに購入する契約は結んでいないとのこと。

メリットは、これまでのワクチンとは違い、1回の接種で済むということ。
デメリットは、アメリカでは、接種後、まれに血小板減少を伴う血栓症が報告されていること。
「まれ」ってどのくらいの頻度なのだろうか。
お金を払ってまで打つ必要ってあるのだろうか。もうよくわからん。



続きを読む
タグ:新型コロナ
posted by ナマハゲニウム at 22:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2022年06月20日

東京都の市区町村別感染者数(6月20日発表)の感染者率を求めてみた


今日は重症者ゼロ、死亡者もゼロ。
これは良いゼロだ。
まあ「オミクロン株の特性を踏まえた重症者」はまだ9人いるけれど。

しかし、新規陽性者数は前週の数値を上回ってしまった。
この辺が下限なのか・・・。多いなぁ。
1日2桁とかは夢のまた夢なのか。



続きを読む
タグ:新型コロナ
posted by ナマハゲニウム at 23:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。