地理はじめました > 過去ログページ
2022年05月12日

東京都の市区町村別感染者数(5月12日発表)の感染者率を求めてみた


空港検疫で新たな変異株が見つかった。
「Ba.4」と「Ba.5」という系統。
アフリカに滞在歴がある50代男性と、それぞれザンビア・スペインに滞在歴がある60代男性2人。

「Ba.4」と「Ba.5」はすでに南アフリカを中心に感染が広がっているが、詳しいことはよく分かっていないようだ。
感染力は強くてもいいから、めっちゃ弱毒化してないかなぁ。
ウイルスの弱毒化、新型コロナの季節病化が残された希望な気がする。





続きを読む
タグ:新型コロナ
posted by ナマハゲニウム at 23:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2022年05月11日

東京都の市区町村別感染者数(5月11日発表)の感染者率を求めてみた


5日連続で前週の人数を上回った。
そりゃそうだよな。前週は楽しい楽しいゴールデンウィークだったのだから。
遊びに夢中でPCR検査なんか受けてないだろうし。

それよりも、やはりびっくりしたのがダチョウ倶楽部の訃報だ。
質の悪いフェイクニュースかなと思っていたら本当だった。
ネットの記事には、死因が書いていなかったけど、「いのちの電話」の電話番号があって察した。

内村さまぁずで還暦のお祝いしていたのに・・・。
寂しいなぁ。



続きを読む
タグ:新型コロナ
posted by ナマハゲニウム at 23:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2022年05月10日

東京都の市区町村別感染者数(5月10日発表)の感染者率を求めてみた


東京都医師会が段階的に感染対策を解除していくことを提案した。
ソーシャルディスタンスを保てる屋外ではマスクを外すよう求めた。
熱中症患者で病床が埋まらないようにするためだ。

熱中症もそうだが、日焼けも気をつけたいんだよなぁ。
変にマスク焼けしたら、逆にマスクを外せなくなる。
自転車乗ってて、うっかりマスクを外し忘れると、目元と鼻だけ焼けてたりする。
調子に乗って長時間乗ってると、汗で日焼け止めも流れるらしい。
おでこと顔の下半分がなんか白い。
夏から秋にかけてはマスクしてないと人と会うの恥ずかしくなる。



続きを読む
タグ:新型コロナ
posted by ナマハゲニウム at 23:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2022年05月09日

東京都の市区町村別感染者数(5月9日発表)の感染者率を求めてみた


新規陽性者数が3日連続で前週を上回った。
ちょっと揺り戻しが来ただけか、それともリバウンドの兆候なのか。
どちらにしろ、日本はウィズコロナに舵を切ったはずなので、冷静に様子を見ていかないと。
専門家は第7波が来るぞって警告しているけど。

できる限りの感染対策をして、周りに人がいるときはしっかりマスク。
満員電車ではほぼ感染しないけど、食事などでマスクを外しておしゃべりすると感染しやすくなる。
漠然とそんな感じで気をつけるべきところに気をつける。
それが私の感染対策。



続きを読む
タグ:新型コロナ
posted by ナマハゲニウム at 23:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2022年05月08日

東京都の市区町村別感染者数(5月8日発表)の感染者率を求めてみた


GWが終わる。
全国各地が観光客で賑わったが、これから感染者数が増えていく不安が拭えない。
2週間後には沖縄と同じくらいの感染率になるかもしれない。

マスクを外すのはまだまだ先の話になるだろうな。
GWで耳の痛みも和らいだし、包帯テープで保護する方法を開発したのでいいけどさ。



続きを読む
タグ:新型コロナ
posted by ナマハゲニウム at 21:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする