うわぁ。2000人超えちゃった。2198人かよ・・・。 しかも、このうち半数に近い1071人がワクチンを2回接種しているという事実。 1回接種は26人。接種なしが474人、不明が627人。・・・不明ってなんだ? 接種していない人の方が少なくなってるじゃないか。 さらには新規陽性者の約9割がオミクロン株疑い。 このうち無症状・軽症の割合はどれくらいなのかな。今まで分かっているデータ通りなのかな。 無症状や軽症が多いとはいえ、やっぱりこのスピードは怖いな。
2022年01月12日
2022年01月11日
東京都の市区町村別感染者数(1月11日発表)の感染者率を求めてみた
東京都の市区町村別感染者数(1月10日発表)の感染者率を求めてみた
2022年01月09日
東京都の市区町村別感染者数(1月9日発表)の感染者率を求めてみた
2022年01月08日
東京都の市区町村別感染者数(1月8日発表)の感染者率を求めてみた
全国の1日の感染者が8000人を超えた。 この感染スピードはやはりオミクロン株が影響しているんだろうなぁ。 オミクロン株について少しずつ分かってきた。 @潜伏期間が短い。これまで5日程度だったのが、アメリカ、ノルウェー、韓国からの報告によると平均3.6日で、2日程短くなっている。 A鼻水やのどの痛みなどの「かぜ症状」が多い。新型コロナの有名な症状として「味覚障害」があったが、オミクロンではほとんど出ていない。 Bワクチンを接種していても感染する。日本でオミクロン株に感染した人たちのうち約8割はワクチンを接種済み。ブレイクスルー感染は当たり前だと思った方が良い。 C重症化リスクは低い。デルタ株に比べ、南アフリカでは入院リスクは0.2倍、重症化リスクは0.3倍。高齢化が進んでいるイギリスでは入院リスクは2分の1、重症化リスクは3分の1。 重症化しにくいからといって油断してはいけないのは当然のこと。 医療逼迫程度で収まればよいが、運転手が足りなくて電車が動かないとか、警察・消防が機能しないとか、社会機能が停止するかもしれない。 最悪のケースを考えて、油断しないようにしないと。
続きを読むタグ:新型コロナ