地理はじめました > 過去ログページ
2022年01月21日

東京都の市区町村別感染者数(1月20日発表)の感染者率を求めてみた


新規陽性者数9969人中、ワクチン2回接種した人は4521人。
約半数がワクチンを2回接種しているにもかかわらず感染してしまっている。
1回接種済が100人。接種なしが2441人。不明が2637人。
・・・不明ってなんだろ。気絶してて聞き取りできなかったとかか?

日本人のワクチン接種率は8割近いので、不明な人の2637人のうち8割が接種済だとすると2100人くらい。
4521人+2100人は6621人。新規感染者のうち3分の2くらいがワクチン接種済ってことになるかもしれない。
ワクチンが効かないのか、ワクチンの効果が薄れてきているのか、その両方か。





続きを読む
タグ:新型コロナ
posted by ナマハゲニウム at 23:39 | Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2022年01月20日

東京都の市区町村別感染者数(1月20日発表)の感染者率を求めてみた


国内の累計感染者数が200万人を超えた。
昨年の8月6日に100万人を超え。約5ヶ月で100万人増えたことになる。
あの頃と違って、今ではほとんどの人がワクチン接種してるのになぁ。
しばらくすると体内の抗体の数が減るって本当だったんだと実感する。

先週のモニタリング会議で出た試算よりは低いものの、9000人に迫る勢いだ。
「これでピークだ」っていう気が全くしない。



続きを読む
タグ:新型コロナ
posted by ナマハゲニウム at 23:25 | Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2022年01月19日

東京都の市区町村別感染者数(1月19日発表)の感染者率を求めてみた


20日には1日9576人になるっていう試算が当たってしまいそう。
先週の木曜のモニタリング会議で出された試算が現実味を帯びてきている。
東京を含めさまざまな都道府県で過去最多の新規陽性者数を確認している。

今日の数字はしばらく更新され続けるんだろうなぁ。
しかし、たくさんPCR検査できるようになったんだなぁ。
新型コロナが流行し始めた頃は1日5000人も検査できてなかったのに。
明日は何人になるかな。



続きを読む
タグ:新型コロナ
posted by ナマハゲニウム at 23:02 | Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2022年01月18日

私の冬装備


bike10-004.jpg
意を決して布団から飛び出し、今年初めてのしっかりしたサイクリングに出掛けてきた。
寒さを理由に12月はサボり気味だったので、身体がずいぶんと鈍っていた。
早くあたたかくならないかなぁ。

続きを読む
posted by ナマハゲニウム at 23:18 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京都の市区町村別感染者数(1月18日発表)の感染者率を求めてみた


東京都の病床使用率が23.4%になった。
20%を超えたらまん延防止等重点措置を検討すると言っていた基準だ。
政府はもう「まん延防止」を適用することを表明した。明日には正式決定だ。

さらには8月21日以来の新規陽性者数5千人超え。
オミクロン株は重症化リスクが少ないとはいえ、総数が多くなれば重症者数も増えてこよう。

どこまで増えていくかな。
海外の例のように1ヶ月くらいでピークアウトするのかな。



続きを読む
タグ:新型コロナ
posted by ナマハゲニウム at 23:04 | Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする