地理はじめました > 過去ログページ
2021年11月16日

東京都の市区町村別感染者数(11月16日発表)の感染者率を求めてみた


3回目のワクチン接種時期が早まるみたい。
厚生労働省はこれまで、2回目の接種から8ヶ月以上経った人を対象として計画していたが、それを2ヶ月縮めることにしたようだ。
ファイザー製のワクチンは6ヶ月で効果が弱まるという海外の研究報告があったからだという。

ただし、早めてやるかどうかは自治体に委ねるのだという。
委ねられても、いきなり来月1日からなんて間に合うのか?
11月ももう2週も過ぎてますが・・・。



続きを読む
タグ:新型コロナ
posted by ナマハゲニウム at 22:55 | Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東京都の市区町村別感染者数(11月15日発表)の感染者率を求めてみた


2週間ぶりの新規陽性者数1ケタ。
海外では再拡大してるのにねぇ。
沖縄では久しぶりの新規感染者数ゼロ!実に1年4ヶ月ぶり。
月曜の数値とはいえ、これはスゴイ。



続きを読む
タグ:新型コロナ
posted by ナマハゲニウム at 22:53 | Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2021年11月14日

東京都の市区町村別感染者数(11月14日発表)の感染者率を求めてみた


先週の数値よりも1人多かったけど、先々週の数値とは同じ。
今現在の経済状況ならば感染は拡大しないってことなのかな。
時短要請が解除されてから明日で3週間。
思っていたほど増加していないのは安心材料だ。



続きを読む
タグ:新型コロナ
posted by ナマハゲニウム at 21:26 | Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2021年11月13日

東京都の市区町村別感染者数(11月13日発表)の感染者率を求めてみた


オランダで部分的ロックダウンを再導入。
ヨーロッパがヤバイな。イギリス・ドイツに続きオランダも再拡大中。デンマークも。
ワクチン接種率は高かったはずなのに。

まあ、どうせワクチン打ったからってノーマスクだったんだろう。
マスクしてても再拡大したのなら、日本もヤバイ。



続きを読む
タグ:新型コロナ
posted by ナマハゲニウム at 21:15 | Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2021年11月12日

東京都の市区町村別感染者数(11月12日発表)の感染者率を求めてみた


今年のハロウィンの人出は昨年より24%低かったみたいだ。
東京都のモニタリング資料によると、9月の宣言解除後、段階的に夜間の人出が増えてきているが、それでも昨年よりも2割少ないそうだ。
そして時短要請終了後も若者よりも中・高年層の方が夜間の人出が多い。

なんだかんだで人出は昨年よりも少なくなっているみたいだ。
ハロウィンの影響がそろそろ出そうな今、先週よりも低い数値だったのはそれもあるのか。



続きを読む
タグ:新型コロナ
posted by ナマハゲニウム at 23:40 | Comment(0) | 時事ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。