イギリスで新型コロナに対するワクチンが承認されそうです。 数日中に緊急承認され、先進国で新型コロナウイルスのワクチンが承認されるのは初となります。 12月7日には接種が開始されるようです。 大事なのは日本も供給を受けられるかどうか。 このワクチンは日本も供給を受ける合意をしているので、日本にもいつか来る。6000万人分がいつか来る。 いつ来るんだ?早く来てくれ。それまで耐えられるのか?
続きを読む東京都の市区町村別感染者数(11月29日発表)の感染者率を求めてみた
本日の東京都における新規陽性者数は418人でした。 日曜日としては2週連続で過去最多を更新しています。 11月は1日が116人、8日が189人、15日が255人、22日が391人でした。 今週は、15日から22日の136人増と比べると、増加数はやや緩やかになりました。 来週の数値が少し減れば、今週がピークってことになるのかな。 そんな調子よく行けば良いけど。
続きを読む東京都の市区町村別感染者数(11月28日発表)の感染者率を求めてみた
全国の重症者数が半月で倍の440人になりました。 過去最多の数値です。 この勢いを抑えないと、再来週には900人近く、1ヶ月後の年末には2000人近くになるってことでしょうか。 あっという間に医療崩壊目前にワープしてきた感じです。 事態が急激に変わっていくのについて行けない。 11月頭にはまだまだ余裕がありそうだったのに・・・。
続きを読む東京都の市区町村別感染者数(11月27日発表)の感染者率を求めてみた
「人々の個人の努力に頼るステージは過ぎた」 新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾見会長がそのような認識を示しました。 個々人が気をつければ感染拡大を抑えられる段階は過ぎちゃったみたいです。 じゃあ、どうすればいいんだろう。 これまで政府がやってきた、経済を回すための政策を一旦ストップするだけしか対策は無いのか。 それでは足りず、もっと強力な、強制力を持つ制限を加えるべきか。 どこまでやればこれ以上の感染拡大を抑えることができるだろうか。
続きを読む東京都の市区町村別感染者数(11月26日発表)の感染者率を求めてみた
新型コロナ分科会は今後3週間が勝負だと発表しました。 一部地域では「ステージ3」相当の対策が必要だという見解を出しています。 具体的には、酒類を提供するお店の時短要請、GoToトラベルの一時停止、出発分の制限などを挙げています。 政府の対策を待つまでもなく、多くの人が自粛を選ぶのではないでしょうか。 忘年会のキャンセルが相次ぎ飲食店が悲鳴を上げているそうですが、さっさと感染を抑えればまた予約は急増するはず。 今は我慢の時。。
続きを読む